2012年4月25日水曜日

3/27 裏追いコン

こんにちは。交流会WGの毛内です。
かなり遅くなりましたが、金井さんに「追いコン」のblogを書いて頂いたときに紹介していただいたので、3月27日の「裏追いコン」について書きます。

遡ること約1か月前。
追いコンに春木さんがいなかったことを残念に思ったUNISONがサプライズをしようと立ち上がりました!
直前までどういう流れでサプライズするか非常にもめていましたが…
たまたま、近くでUNISON数名がご飯食べていて、一緒に食べようよという流れで、みんなが集まっているところへ来てみるとなんと大勢いる(感激)大作戦に決定!!
実行に移しました。

↑私の携帯の電池が…ってことで、電話をかけてもらいました。
春木さんが登場する前はこんな雰囲気でした。みんな早く春木さんに会いたそうな顔ですね~笑

↑春木さん登場!!ビックリしている?サプライズ成功?!

そのあとは、しばし楽しく話しながら食事を楽しみました。
せっかくなので、集合写真をパシャリ~

と、ここで新UNISON代表の滝澤さんから花束贈呈☆彡

ケーキもありまーす❤

↑このケーキの文字。田中くんが愛情を込めて書きました!!
(チョコレートケーキ)

↑皆さんに書いてもらった色紙もしっかりと渡しました!!(安心してください。)

その後、みんなで2次会へ。
2次会直前に駆けつけてくれた方もいます。ホントにありがとうございました。
また集合写真パシャリ。


裏追いコンは大成功で終わりました!!!!!

2011年度UNISON代表の牟田さん、春木さん、伊藤さん。
1年間ありがとうございました。そして、お疲れ様でしたm(__)m

2012年4月22日日曜日

[衛星]第9回情報共有のための会議

こんばんは,衛星WGの田中康@SDMです.


先日の22日はUNISEC衛星の情報共有の取り組み会議@東海大学でした.



参加者は直接参加24名、skype1名の25名でした.

13団体とたくさんの方に参加していただけました.
初参加の方も7名ほど来てくださいました.
今回は多かった...!

 view 1
 view2
概要は以下です.
 ---
##開催地:東海大学 実験6棟大実験室
##時間:13時-19時
##参加者:25名[13団体]
##アジェンダ:
 ・第2回発表会の残作業確認
 ・第3回発表会に向けた準備
 ・企画,規約の再確認
 ・今後の日程
 ・UNITEC-Xに向けて
--- 
日曜日にも関わらず,ご参加くださり,
ありがとうございました.

・第2回発表会の残作業確認

3月に行われた発表会に用いた発表スライドは,
全てデータベース上にアップロードを完了致しました.
参加された皆さまは資料をご確認ください.

また,意見交換を活発に行うために,
【掲示板始めました】.
こちらの運用方法についてはまだまだ検討中ではございますが,
ご確認の上で,ルールを守ってぜひ活発な議論をして頂けたらとおもいます.
何か意見ございましたら,お気軽にコメントを投稿ください.
##良くわからないよ,な方は運営メンバまでお問い合わせください.
##unison.satellite"at: g mail.com

・第3回発表会に向けた準備

次回は総会先日の7/20を予定しております.
今回は「熱設計・熱試験」をテーマとしており,
100名程度入れる会場を押さえました.

展開されております案内にも言及されておりますが,
【当日のドタ参】 は禁止となりましたので,
参加される予定の方は,早めのお申し込みにご協力ください.
##現在は,UNISECメンバのみが参加できるようになっております.
##予めご了承ください.
##ご質問ございましたら,運営メンバまでお問い合わせください.
 

・企画,規約の再確認 

本年度から本取り組みにご参加頂く方々に,
本取り組みの趣旨及び運営内容を知って頂くための資料となります.

近々展開されると思いますので,衛星開発団体の方はご確認ください.


・今後の日程
下記日程にて,第10回情報共有の取り組みMTGを行います.
---
日程:6/10(日)
時間:13:00~
場所:東京大学 7号館
---

参加ご希望の方は,ご連絡ください.

・UNITEC-Xに向けて
なぜUNITECシリーズ(大学間連合の人工衛星)を開発する必要があるのか,
造る上で何が障害となってくるか,
造ることで何が得られるか,
そもそも何で衛星を開発したいのか,
なんてことをディスカッションしました.

なかなか難しいですね;(

近い内にアンケートのお知らせが回るかもしれませんので,
その際にはご協力頂ければ幸いです.

---
と,真面目な(?)MTGと,
設備見学(東海大地上局)
 恒例となったお菓子タイム(左に映ってるのは...!)
終わった後のご飯
などがありました.
日大の方々は,お菓子をわざわざ買ってきてくださり...
とーっても美味しかったです,ごちそうさまでした.
次回もみんなでお菓子を持ち寄ってMTGしましょう,おー. 
また,場所を提供くださった東海大チームの皆さま,ありがとうございました.
---

興味のある方はunison.satellite[at]gmail...にご連絡くださいませ.
Skypeでの参加も可能です◎

ではでは.

2012年4月19日木曜日

能代宇宙イベント,いよいよ募集開始!!


第8回能代宇宙イベント 学生代表の金井です.こんばんは.

長らくお待たせいたしました,
いよいよ今年の能代宇宙イベントの募集を開始致します!
海打ち会場のオープン,缶サット競技フィールドの変更など今年も新しい試みが沢山です.
皆さんの協力なしには成り立たないこの能代,一緒に頑張っていきましょう!

当日のスケジュールなどはこちら↓
https://docs.google.com/open?id=0B3S1dx1BC8itUEpHcDNkcEdSTC16N1NadUxWVEtpUQ
でご確認下さい.
併せて,最新情報は能代宇宙イベント公式ホームページ
http://www.noshiro-space-event.org/ も確認して下さい.


参加募集は5月31日(木)で締め切らせて頂きます.
また,5月3日(木)にその時点までの参加者を集めてキックオフミーティングを開催します.
時間は9:00~12:00,場所は北海道大学東京オフィス 大会議室
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/satellites/tokyo/)となっています.
参加募集締め切りの後,6月に改めて全参加団体に向けた説明会を開催します
(昨年までのキックオフミーティングがコレに相当します).


参加団体について,学生で指導教員もいる場合(UNISECへ参加する条件が揃っている場合)は
原則参加者が全員UNISECへ加入することを能代宇宙イベントの参加条件とする予定です
その上でUNISECに加入していない団体(学生以外を想定)の参加も可能とするつもりでいます.
UNISECへの新年度名簿登録がもうすぐ開始され,能代宇宙イベントの募集よりも
先に締め切る予定ですので能代に参加するメンバーは全員UNISECへ加入していただくよう
お願い致します.

また,1人1000円ほど参加費を徴収することを検討しているので予めご了承下さい
(簡易トイレの輸送・借入費から算出しているため参加プログラムに関わらず一律です).

上記の参加団体,参加費についてご意見のある方は4月27日(金)まで金井宛
(meck.rk あっとまーく gmail.com)ご連絡下さい.
もし問題がなければ,27日以降UNISEC外の団体についても参加募集をかける予定です.



そして以下,缶サットコンペ,ロケット打上げ,それぞれについて
レギュレーションや申し込みフォームを並べたものが以下になります.

特に缶ロケコラボについては積極的に手を挙げていただければと思います.
「OpenClassともCanSatClassとも違う大きさだけどこんな感じのロケットあったら載せたい…」
「缶サットの打上げ実績を積みたい!でも誰も載ってくれない!!うちの機体は安全です!!!」
そんなご要望を吸い上げて,どんどんロケット団体と缶サット団体をアレンジして
行きたいと考えています.どうぞよろしくお願い致します.


【缶サット】
レギュレーション
https://docs.google.com/open?id=0BzULjj2UpuPWQ2huSkd2MWloUm8

申込フォーム
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDVGZ0Q3elhVeGV3WjFxMGJVVmFoWHc6MQ


【ロケット】
概要
https://docs.google.com/open?id=0B4QhoOJIUMDyaG1yQUNpNDdKQlU

申し込みフォーム
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDFIcDRIbGRYZ3ZQUENKMjdWZkIwdnc6MQ#gid=0


というわけで,是非是非みなさん多数の参加をお待ちしております!


金井でした.

2012年4月14日土曜日

7/21 第3回衛星情報共有のための発表会 参加者募集

UNISEC/UNISONの皆さん、こんにちは。
衛星WG 「情報共有に向けての取り組み」準備チーム です。

3月中旬に実施した第2回の発表会に続く第3回として
「小型人工衛星の熱構造・熱試験に関する発表会」 
を7月のUNISEC総会前日に開催します。

今回のテーマは、「熱設計および熱試験」です。
第2回発表会でのアンケートを集計した結果、要望が多かった熱構造について今回は議論をしていきたいと思っています。衛星開発団体をはじめとするみなさまに多くご参加いただければ嬉しいです。

日程・詳細は以下の通りです。

------------------------------------------------------------------------------------
開催予定日: 7月21日(土)
開催候補地: 東京大学 本郷キャンパス (定員70名程度)
※定員に達すると募集を終了する可能性があります。

①発表テーマ「熱設計および熱試験」

②第3回の目的:
UNISECというつながりが強いコミュニティ内で全員参加型の議論をおこなう。
・今回はアンケート結果から要望の多かった熱構造をテーマに、発表・議論を行う。
 (前々回は放射線試験、前回は電源と通信をテーマに発表会を実施した)。
・同時に今後の発表会の運営方針などについても議論を行う。

③申込み締切:5/12(土)

④申込み方法:
下記フォームに記入をお願いします。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG52akt3UXN2dEhQbmE4YlBFRTItSUE6MA#gid=0
※こちらは聴講希望者のフォームとなっています。
※発表会には原則としてUNISEC会員の方のみ参加可能です。
  (UNISECについてはこちらをご覧ください → http://www.unisec.jp/flash/index.html)
-------------------------------------------------------------------------------------

○この取り組みの想い
・UNISEC衛星団体で技術・ノウハウ情報を共有する

・各団体の開発が促進される
・UNISECの中の有志で新しいことが生まれる基盤を作る

このため、これからも衛星設計(今回は熱構造、今後は姿勢制御、プロマネ論など)の
テーマで取り組みを続けていきます。
今後ともよろしくお願いします。

今までの活動は以下で報告しております。
http://www.unisec.jp/unison/event/111007.html
http://www.unisec.jp/unison/event/111106.html
または
http://unisonspace.blogspot.com/2011/10/20111008.html
http://unisonspace.blogspot.com/2011/11/20111109-unisec.html
http://unisonspace.blogspot.com/2011/12/20111217-mtg.html
http://unisonspace.blogspot.jp/2012/02/6_29.html
http://unisonspace.blogspot.jp/2012/03/2.html
http://unisonspace.blogspot.jp/2012/04/8.html
をご覧ください。

どうぞよろしくお願いします。
 
---
UNISON衛星団体
「情報共有に向けての取り組み」準備チーム一同
unison.satellite[!at]gmail.com

2012年4月12日木曜日

GSN菅平修理(第1回)報告

こんにちは。GSNの米原です。
4月7~8日にかけて行われた菅平局修理(第1回目)についてご報告です。

菅平局は電気通信大学 菅平宇宙電波観測所に設置されている電気通信大学の無線局で、私の所属する東大 中須賀研究室を含め、GSNに所属するいくつかの大学が電気通信大学の設備を部分的に借用させていただく形で、衛星運用に利用しています。菅平には毎年夏から秋ごろにメンテナンスに伺っていたのですが、昨年7月に行なったメンテナンスでアンテナ仰角の駆動部(ローテータ)が故障していることがわかりました。その修理費用としてUNISONから予算をつけていただき、2度菅平に赴き、修理する計画を立てました。今回はその1回目のご報告です。

参加メンバーは中須賀研究室の滝澤、米原に東工大 松永研究室の新宅さんを加えた3名です。主な作業は新たに購入したローテータの動作確認と、2回目の修理で行うローテータの交換作業に向けた調査でした。

東京ではちょうど桜が満開を迎えるということでしたので、菅平はそろそろ咲き始めるくらいかな・・・などと思っていたのですが、さすが雪国ということで、雪が降っておりました。

一面の雪景色(例年は3月末には雪解けだそうです…)


当然アンテナの設置されている屋上にも雪が積もっており、特にアンテナからケーブルを外す際は脚立を使った作業となり、雪風に吹かれながらの大変な作業でしたが、昼過ぎごろから天気も回復してきて、なんとか予定の作業を終えることができました。

菅平局アンテナ(故障箇所は赤丸の部分)

新しいローテータの動作確認

作業がおわってくつろぐ


1日目で大方の作業は終わり、2日目は最終チェックをして帰宅となりました。東京までだいたい3時間くらいなのですが、その短い時間で雪景色→満開の桜へと景色が変わるのはなんとも不思議でした。

というわけでご報告は以上です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
第2回目の修理は5月ごろを予定しています。


それでは。


ARLISS2012告知&参加募集

こんにちは!
電気通信大学の杉本です.

タイトルの通り,ARLISS2012告知&参加募集を開始しましたので,お知らせ致します.



(以下で述べる情報は,ARLISS2012ホームページに順次公開していきます.なお,HPは現在調整中のため今しばらくお待ちください)


【ARLISS2012概要】
ARLISS(A Rocket Launch for International Student Satellites)とは,アメリカネバダ州ブラックロック砂漠で行われる,Cansatと呼ばれる模擬人工衛星をロケットにより打ち上げる実証実験のことです.今年のARLISSの開催期間は,9月9日~14日で,9日は前日準備,10~13日の4日間で打ち上げ,14日には成果を報告する朝食ミーティングを開催します.

【コンペティション概要】
毎年ARLISSにおいてCansatのコンペティションが開催されています.今年は,2011年に引き続き「カムバックコンペティション」,「ミッションコンペティション」,の2つを開催します!
ARLISS参加団体は,コンペティションにも奮ってご参加ください!

【運営チームに関して】
ARLISS期間中の運営補助,ARLISS開催のために必要な準備を担当する運営チームがあります.現在はARLISS2012キックオフミーティングに参加したチームのみで運営チームが構成されていますが,ARLISSに参加する団体には,希望調査を行い,各運営チームに割り振ろうと考えております.

【SPindle2012について】
今年で3年目の取り組みとなるSPindle(Systems Engineering(SE),ProjectManagement(PM)を体系的に学べるプログラム)を,今年も引き続き提供致します.ただし今年は,例年と異なり,SPindleをUNISONのCansat活動全体の情報共有の取り組みの場と位置付けます.チームの希望に応じてSPindleのプログラム内容を利用可能とします!
これまでの2年間に蓄積された情報の利用・講習会への参加・審査員によるアドバイス等,SPindleのコンテンツをどう利用するのか,各チームの希望に応じて取捨選択していただきます.そして,ARLISS参加チームの技術・成功率の向上を目指します.

また,今年度からSPindleの新たな取り組みとして,「UNISAS提案ミッション」を設けます.自分たちでミッションを考えるのではなく,UNISASから提案されるミッションに取り組むというものです.このミッションを選択しても,「カムバックコンペ」「ミッションコンペ」に参加することが可能です.
詳しくは下記のURLより,資料をご覧ください.
https://docs.google.com/open?id=0BzULjj2UpuPWY0RDTlkzODdCT2c

過去のSPindleの取り組みを知ってもらうために,2011年の第一回SPindle講習会の動画を,
以下の手順に従って閲覧できるようにしました.
ぜひ,講習会の動画をご覧ください.

~手順~
=============================================================
◎2011年 第一回SPindle講習会動画公開
2011年5月11日(水)に実施した第一回講習会動画(映像・音声共に鮮明)の閲
覧、およびCansat開発における情報交換の場として、SPindleで作成している
FacebookグループをARLISS参加全チームに公開致します。
各自のFacebookアカウント(ない人は作成してください。Facebookは実名でアカ
ウントを作る必要があります)でログイン後、以下のURLを開いて、「グループ
に参加」して下さい。

http://www.facebook.com/home.php?sk=group_189621671076461

グループに参加したチームは、確認のため、以下の情報をFacebookグループ管理
者の電通大・杉本(  y.sugimoto[at]cas.hc.uec.ac.jp )にメールしてください。
([at]を@に変えてください.)
*個別にメールせず、できるだけチームでまとめて一通のメールにして頂くよう
ご協力お願いします。以下のテンプレートをご利用下さい。

-----------------------------------------------------------------------------------------
大学名:
チーム名:
参加リクエストを送ったメンバーの名前:○○、△△、…
-----------------------------------------------------------------------------------------

ARLISS2012に参加するチーム関係者のみ、Facebookグループに参加できることと
いたします。
=============================================================



【ARLISS概要 資料】
コンペティション概要,SPindle2012概要,レビュー審査概要等,
ARLISS2012の全体像が分かるスライド資料を用意致しました.
こちらのURLからご確認ください.
https://docs.google.com/open?id=0BzULjj2UpuPWY0RDTlkzODdCT2c

【申し込み方法】
以下のWebページから申し込みを行ってください.
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEJaeXd2dEY0ZEVXbkdhMVN5M2NzbEE6MQ


【申込締切】

<第1回SE講習会に参加する場合>
ARLISS2012参加申込 : 5月4日(金)
第1回SE講習会参加申し込み: 5月4日(金)

<第1回SE講習会に参加しない場合>
ARLISS2012参加申込 : 5月25日(金)



その他何かご質問があれば,杉本:arliss_office[at]cansat.infoまでご連絡ください.
([at]を@に変えてください)



以上です!


杉本

2012年4月9日月曜日

3/25 システム開発マネジメント講演会

こんにちは。交流会WGの毛内です。

遅くなりましたが、3月25日に行われた白坂先生による「システム開発マネジメント」について報告します。

今回の講演会は以前に行われた「ロジカルシンキング」、「システムエンジニアリング」に続く第3弾として開催されました。今回、学生から社会人の方まで約40名の方々にご参加いただきました。

講演会の始めの30分間は慶應義塾大学SDMの紹介でした。
ご興味がある方は是非チェックしてみて下さい → http://www.sdm.keio.ac.jp/


そして、いよいよ本題の「システム開発マネジメント」の話へ。いろいろ横文字が出てきて難しかったですけど、すごくためになるお話でした。



お話の中で出てきた「学生の組織のプロマネは単なる役割分担」という言葉が印象に残っている方も多いのではないでしょうか。そこでアジャイルの説明になりました。詳しくはwebで!【アジャイルスクラム】で検索したら何やらたくさん出てくるらしいですよ。
書籍「アジャイルサムライ」を読むのもいいかもしれません。(白坂先生が紹介していました)

その後、CMMIやらEVMやらのお話が続き、最後にシステム開発マネジメントの未来について説明していただき、講演会は無事終了。

ここから30分の休憩です。


皆さん、思い思いに交流を深めているようでした。
交流会WGとしては非常にうれしい限りです。

その後は、MICセミナーでした。引き続き講演会に参加頂いた皆さんのほとんどに参加頂きました。ありがとうございます。


MICに関してはこちら → http://www.spacemic.net/
(要チェックです。ちなみにアブストは5月までです。)

今回の講演会は非常に盛り上がりました!!
予定が合わずご参加いただけなかった方、今年度は白坂先生の講演会をロジカルシンキングから計画的に複数回開催できればと交流会WGで考えています。

その際は是非ご参加をよろしくお願いいたします。

では。

毛内

2012年4月7日土曜日

(3/18) UNISON追いコン

みなさんこんにちは.金井@北大です.


今日は東京ではUNISASやUNISONの方々を含む錚々たるメンバーで
お花見が行なわれたと風の噂で聞きましたが,
北海道は桜吹雪どころか普通の吹雪でした.道路はまだツルツルです.
緯度の差を感じた一日でした.


さて,大分時間が経ってしまいましたが,去る3月18日にUNISONの
追いコンが行なわれたのでご報告したいと思います.

この日には東大で衛星WGの情報共有の取り組み発表会や,
能代宇宙イベントのミーティングなど様々な会合が行なわれていた
ので参加者はかなり多く,総勢40名を超える大所帯となりました.
かくいう私も能代ミーティングのために上京していたためそのまま
参加させて頂きました.

1次会は東大近くのお店を1フロア貸切って行なわれました.
新代表3人含む能代ミーティング参加者は少しだけ遅れて行ったのですが,
着いた時には皆さん大分出来上がっていた気がします(笑)

UNISONの活動を知り,2011年度は加入はしていませんでしたが
追いコンに参加してどんなことをしているか聞きたい!と言ってくれた方も
参加されて,色々な人が入れ替わり立ち替わりで各団体の活動を
説明していました.


そして,お待ちかね2011年度UNISON代表の方への色紙&花束贈呈!!


…春木さんが大分大柄になられている気がしますが気のせいです.

実は会議の休憩中を利用したりして,皆さん色紙に思い思いのメッセージを
書いていたのでした.

そして2011年度代表から一言ずつコメントを頂きました.
その中でもあった話ですが,これまでの追いコンに比べて参加人数が
格段に増えたそうです.

ご存知の通りWSや各イベントの参加者も大幅に増えています.
それだけ,2011年度のUNISON代表が参加団体の皆さんに働きかけて,
UNISONの一員としての意識を持ってもらい,参加しようという気持ちに
してくれた,というのがこの追いコンひとつにも表れていた気がします.

最後に集合写真を撮り,1次会は解散となりました.


さらに参加者は三々五々,2次会,n次会へ…
(宿無しの私に朝まで付き合って頂いたTSRPの皆さん,ありがとうございました)


当日欠席されていた春木さんの代理というムチャ振りに応えて頂いた
石坂さん,お疲れ様でした(笑).
また掲載用写真を頂いた内田さん,小黒さん,ありがとうございました.

ちなみに春木さんの追いコンは後日日を改めて,「サプライズ裏追いコン」として
行なわれたようです.無事に色紙は渡っていますのでご安心を.


というわけで,2012年度になりUNISON代表の方々も
新生活に突入されていますが,この場を借りて改めて
1年+αの間代表を務めて頂いたの3名の方々に
感謝を述べたいと思います.

本当にお疲れ様でした.

2012年4月1日日曜日

[衛星]第8回情報共有のための会議

こんばんは,田中@SDMです.

本日はUNISEC衛星の情報共有のための会議@東大本郷キャンパスでした.

参加者は直接参加16名、skype1名の17名
大学でいうと
東海大
府大
筑波大
東工大
産技高専
東大
慶應
日大
首都大
9団体とたくさんの方に参加していただけました.
初参加の方も3名ほど来てくださいました.
みんなで集中してMTG(10:00~16:00)

今日は
・先月行った「第二回 情報共有のための発表会」の反省会
・次年度に向けての話合い
・UNISON規格について
の3テーマを主に話合いました.

・先月行った「第二回 情報共有のための発表会」の反省会
参加頂いた皆さまからのアンケート結果から,
前回の発表会の反省としては,
 発表時間が長すぎたのではないか?
 ディスカッションする時間がもっと欲しかった.
 教室が窮屈だった
等々が挙げられました.
#その他にもたくさん...ありがとうございます!

次回の発表会は,より良いものになるよう,工夫していきます.
ご意見妙案ございましたら,是非,運営メンバとしてご参加を:)

次回は総会周辺で東大での発表会開催を計画しております.
5月にはUNISEC会員の皆さまに案内を展開するかと思います.
ぜひご参加ください.

・次年度に向けての話合い
新たに本取り組みに参加する際に読む,
この取り組みがどのようなモノかについて記した企画書,
および,
この取り組みに参加するにあたっての決まりごとを記した規約,
の微修正を行いました.
本取り組みに参加することになる皆さまはご確認ください!

・UNISON規格について
UNISEC衛星のミッション達成率を上げよう!
ということで,これまた現在話合い中です.
どういう情報がどのような形であると,みんな利用しやすいのでしょうね,
これからも改良していく案件かなーって思います.

今日は牟田さんが一応(?)最後ということで,

牟田さん(あずにゃん)卒業おめでとうケーキ
ドーナッツの差し入れもあり...
その他おみやげも諸々で充実:)

参加された方々は長時間に渡りお疲れ様でした.
次回のMTGは22日に東海大でを予定しております.
興味のある方はunison.satellite[at]gmail...にご連絡くださいませ.
Skypeでの参加も可能です◎

ではでは.