2012年3月31日土曜日

2011年度 UNISON代表挨拶


こんにちは。

2011年度UNISON代表の牟田です。


だいぶ日が空いてしまいましたが、そして本日が代表最終日ですが笑
先日、追いコンでUNISONの皆さんに追いだして頂いたので
少しだけご挨拶を。


本年度の代表3人は前年度や前々年度に代表されるような方々に比べて
「かっこいい!!」っていうカリスマ性が著しく低いことは自分達で自覚していまして笑
だったら、庶民派な代表で行こう!ということで地味に地味に活動してきました


当初梯さんとお話をさせていただいていたときから出ていたのは、
全国に広がるUNISONメンバーにUNISONに所属している意識がないということ。
自分達の団体の活動が大切なのはもちろんですが、
せっかくUNISEC/UNISONに所属しているんだから、
そのことを認識して多くのUNISONメンバーと活動できたらいいなー。
(ここらへんのくだりは伊藤君の学生代表をやって良かったことにも書いてありますね)
そんな考えで全国行脚と称し北海道から九州まで様々な団体を見学させていただきました。
また、全国に散らばった仲間に今のUNISONの様子が分かるように
このブログにもくどいほど記事を投稿してきました。

これら活動を通して、より多くの学生がUNISEC/UNISONに興味を示し、
総会やワークショップその他忘年会、追いコンに至るまで、
非常に多くの学生が参加してくれるようになってきたこと、
UNISON代表として本当に本当に嬉しく思っています。


また、一方でUNISONと外とのつながりも私たちが成長していくために大切であると考え
SDFなどの文系メンバー、一般会員、UNISASの方々、
超小型衛星シンポ、ISTSでのブース展示など
多くの外部の方にもご協力頂きながら、自分たちの活動を知っていただく
自分達の意見をまとめていく機会もたくさん作ってきました。

これらの活動を通して、逆に私たちの活動に興味を持って下さった
UNISECの先生方、一般会員の方、UNISEC外部の社会人のかた、学生の方から
思わぬコンタクトをいただくこともあり、改めて自分達の置かれた環境の贅沢さを
再認識する機会にもなりました。


ただし、皆さん気付いていると思いますが、
これはやっとスタート地点に立てた、ということです。
UNISONという団体にプレイヤーが今、揃ったところ。周りにサポーターもたくさんいます。
次年度の代表がすでにメールを流している通り、
ここからぜひUNISONのビジョンを考えて、そして、行動していってほしいなと思います。


と、偉そうなことを書きましたが笑
本当は一番、自分たちが楽しかったのだと思います。
UNISONのメンバーが来てくれるかドキドキしながら企画をしたり、
UNISONを考えてくださる方から頂く厳しいアドバイスに反省しへこんだり、
逆に誰かからの励ましに喜んだり。
何かあるたびに代表3人で一喜一憂し、活動してきたこの1年は自分達にとって
かけがえのないものになりました。

色紙には感謝の言葉をたくさん書いて頂きましたが、
「ありがとう」というべきは私たちUNISON代表の方です。
本年度の活動は、皆さんなしには絶対に成立しなかったと思います。
いつもいつもお願いばかりで、自分達だけではなにもできず
まわりに助けてもらってばかりの、かっこ悪い代表でしたが、
代表をやらせてもらえて本当に良かったと思っています。


今日を持って私たち3名は代表の座を退きますが、
これからも一緒にUNISECを盛りたてて行きたいと思っていますので
どうぞよろしくお願いします!


それでは


2011年度UNISON代表
牟田




2012年3月25日日曜日

ARLISS2012 キックオフミーティング


こんにちは,UNISON新代表の杉本です.

1週間経ってしまいましたが,317日(土)に行った「ARLISS2012キックオフミーティング」の報告です!

ARLISS2012参加検討中のチームを中心にキックオフミーティングを開催しました.このミーティングは,初めて参加する人に対するARLISS概要の説明とARLISS2012の運営チームの発足を目的としたものです.具体的には,ARLISS2011の資料を用いて,概要・レビュー会・コンペティションを説明し,経験者の方々から補足説明をして頂きました.

当日は,秋田から九州までの13団体,先生2名を含む計26名に参加して頂き,ミーティングはこんな感じで進めました↓

概要説明終了後,ARLISS2012の運営チームが発足しました!発足したチームは以下の通りです.

・レビュー会チーム
・能代運営チーム
・広報チーム
・庶務チーム
Spindle2012運営チーム

その後,チーム毎に今後の方針について話し合ってもらいました.
レビュー会チームの様子↓

能代運営チームの様子↓

広報チームの様子↓

庶務チームの様子↓


運営チーム発足が予想以上にスムーズに進み,チーム毎に今後の方針について深く話し合ってもらうことが出来たと思います.このメンバーを中心に運営を固め,ARLISS2012本番に向けて取り組んでいきます!14時から18時半まで4時間半にわたる会議となりましたが,参加された皆様,お疲れ様でした!

そして,今回キックオフミーティングに参加できなかった皆様,今後ARLISSへの参加を検討される皆様へお知らせがあります!

ARLISS2012の正式な参加募集を4月に開始します!

詳細はまたお知らせします.ぜひぜひ,ARLISS2012への参加をご検討ください.

最後に,ミーティング後の集合写真を...




今回のミーティングやARLISSについて質問等がありましたら,arliss_office@cansat.infoまでご連絡ください!

それでは!







2012年3月24日土曜日

衛星情報共有の取り組み第2回発表会

皆様こんにちは、UNISON新代表の滝澤です。
Blogでは初めましてですね。よろしくお願いします。

少し遅くなってしまいましたが、今月18日に開催した「UNISON衛星情報共有の取り組み第2回発表会」の報告です。

衛星Working Group(WG)では今年度、各団体の保有する設計/開発情報の共有化を目指して活動を行っています。(既に何度もこのBlogでも取り上げられているので知ってますよね?)

この取り組みではテーマを決めた発表会を開催し、衛星WGの各団体が資料を用意して発表を行います。その場での質疑応答と発表資料のWeb上への蓄積とで知識の共有を狙っています。今年度はこの取り組みがきちんと機能するかを確認するお試し期間で、この発表会は昨年12月に北九州Workshopで行った第1回発表会の反省点を取り込んだ最終確認版という位置づけです。

今回は「電源」と「通信」という衛星の生死を握る2系をテーマに発表会を開催し、発表団体は電源5団体と通信8団体の合計13団体、参加者は東北から九州まで全国各地から総勢60名程度が集まりました。以下発表会の雰囲気を写真で紹介したいと思います。

発表会の雰囲気はこんな感じです。
(盛況過ぎて、運営側は席が足りるかひやひやでした。)
発表はテーマごとに、まず初期検討を行っている団体の発表で基礎を押さえて…

開発フェーズに合わせて進んで、最後は既に運用を行っている団体の発表という流れになっています。

休憩時間中も、各所で議論が繰り広げられていました。

その他、会場の外には空気で膨らむ多摩美大の衛星模型が…。



発表会は11時から17時半まで、6時間を超える長期戦でした。参加された方々お疲れ様でした。

発表会では参加者を対象にアンケートも実施し、皆さんの意見を回収しました。こちらも協力ありがとうございました。今後の運営の改善点をここから見つけ出せればと考えています。

来年度はいよいよ、この取り組みが正式版としてスタートします。
今回この取り組みに参加して興味を持った方、是非運営側の会議にも加わってください。メンバーは常時募集中です。連絡は"unison.satellite[at !]gmail.com"まで!

次回の発表会はUNISEC総会前後の日程を予定しています。またテーマなど決まったらお知らせします。お楽しみに。

ではでは

2012年3月16日金曜日

MICセミナーのお知らせ

UNISECの皆様

お世話になっております。慶應SDMの白坂です。
MICセミナーのお知らせを致します。

超小型衛星利用ミッションアイディアコンテストの日本セミナーを以下の
要領で行います。

応募を予定・検討されている方はもちろん、衛星ミッションのアイディアの
作り方を学びたい方もどうぞご参加ください。

ミッションアイディアコンテストは、超小型衛星の革新的な利用方法を
募集する国際コンペです。ファイナリストに選ばれると、今年10月10日に
名古屋で行われる最終口頭発表会に招待されます。
前回のコンテストでは、UNISEC出身の社会人チームが、並み居る海外の
強豪をおさえて、見事優勝しました。
今年はビジネスカテゴリーが増え、ルールも少し変更になっています。
学生賞(カテゴリー1のみ、賞金あり)も用意されていますので、
ふるってご参加ください。

             記

MIC日本セミナー開催要領

日時:2012年3月25日(日)15時半ー16時半
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス協生館
   交通アクセス・キャンパスマップ http://www.kcc.keio.ac.jp/
講師:白坂 成功(MIC日本コーディネーター、慶應義塾大学準教授)
   (プロフィール:http://www.spacemic.net/shirasaka2.html
内容:超小型衛星ミッションアイディアコンテストの新ルール、
   ファイナリストに選ばれるためのミッションの作り方、Q&Aなど
申し込み、問い合わせ:info[at !]spacemic.net まで、氏名、所属、Emailを
   書いてお送りください。
  (当日受付もいたしますので、申し込まなくてもご参加いただけます)


参加される方は、事前に<http://www.spacemic.net/requirements2.html>にアクセスし、
内容のチェックをしておかれることをおすすめいたします。
アブストラクトのテンプレートもダウンロードできます。
また、動画によるレクチャーもごらんいただけます。




当日には、交流会WG主催の以下のイベントもありますので、ご興味の
ありますかたは、併せて申込みをお願い致します。


★講演会概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□講演テーマ
システム開発マネジメントの今と未来

■内容
今現在どのようにマネジメントが行われていて,
今後どういう方向へ行くべきなのかを
白坂先生の研究を踏まえ,学んでいきます.

□講師
慶應義塾大学SDM准教授 白坂 成功 先生
http://www.sdm.keio.ac.jp/faculty/shirasaka_s.html

■日時
2012年3月25日(日)13時~15時(12時半開場)

□場所
慶應義塾大学日吉キャンパス協生館
交通アクセス・キャンパスマップhttp://www.kcc.keio.ac.jp/

■申込方法
以下のURLよりアクセスし,必要事項をご記入の上,お申込下さい.
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDZ0LWpQOU8zNEZGcWhqQmJNcHE4Rnc6MQ#gid=0

□申込締切
2012年3月18日(日)正午

■問い合わせ先
ご質問等がある場合は講演会スタッフの毛内 健までご連絡下さい.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

よろしくお願い致します。

白坂

2012年3月14日水曜日

UNISON代表引継ぎ会議

こんにちは。UNISON新代表の金井です。


先週8日のことになりますが、UNISEC事務局をお借りして新代表と現代表とで
2回目の引継ぎミーティングを行いました。
伊藤さんは大阪から、私は札幌からSkypeをつないでの参加です。

今回は予算を中心に、かなり実務的なところまで色々な話を
現代表の方から聞くことが出来ました。
話を聞いていると、まだまだ全体を見通せてなかったなーということが
実感されてきて、これから先しっかり全体を見ていかないと、という
プレッシャーがわきあがってきているところです(笑)

予算のこと、各WGのことなど、3人からどんどん今後周りの方々を
巻き込んでお願いすることが増えていくと思いますが、
どうか一緒に頑張りましょう!


また、先日公開した2012年度活動計画についてですが、
皆さんからの意見を代表3人でじっくり読ませていただいています。
こうした方がいいのではないか?というアドバイスや
ここはちょっと違うんではないのか?という意見など、
皆さんの真剣な意見を読ませていただいて反省する所もあれば
次年度の活動に向けた励みにもなっています。
衛星缶サットロケット個別に頂いた意見は、順次意見を頂いた方に
返信していっています。
活動計画全体に関する意見については1人で決められないことも多いので、
代表3人で話し合ってから返信したいと思っています。

ということで、最後に宣伝になりますが2012年度計画への意見、
まだまだ募集中です!18日の追いコンには新代表3人とも出席予定ですので
その場ででも構いません。(何を話したか忘れないようにお酒は控えます笑)
どうぞよろしくお願いします!

2012年3月5日月曜日

2012年度 活動計画案公開!

こんにちは.

2012年度UNISON代表の金井です.

さて,先日お知らせしました新年度の活動計画について,
既にMLの方でも周知を行いましたが,新代表(瀧澤,杉本,金井)の3名で
2012年度の活動計画案,ならびに長期ビジョンの案について策定したものを
公開いたしました.

UNISON会員の皆様に意見を頂いて,それを元にこの活動計画案を
改善して2012年度の活動を行っていきたいと考えております.

ついては,活動計画案をご覧頂いた上でページ下部のフォームから
皆様の忌憚なきご意見をお寄せ頂けると幸いです.

各代表へ直接ご意見をお寄せ頂いても構いません.
ご意見の募集は今後もしばらく継続して行ないますが,
2012年度の活動を開始するにあたって【3月18日(日)】を
一旦締め切り日とさせて頂きます.


活動計画案は5点のpdfからなっており,
[UNISON2012_活動計画概要] はスライド形式で今回の活動計画の概要を示したもの,

[2012年度活動スケジュール案] はカレンダー形式で2012年度計画および
長期ビジョンを示したもの,

[CanSat活動計画案]
[衛星活動計画案]

[ロケット活動計画案]
はそれぞれについて活動計画を文書化したものとなっております.


UNISON会員以外でもUNISASの方々,先生など
このblogをご覧の皆様全員に幅広い,
一つでも多くのご意見を頂きたいと考えています.
長くなりましたがこれからのUNISONの発展のために
どうかご協力をお願い致します.


意見募集フォームはこちらになります.



金井でした.

2012年3月2日金曜日

新年度 活動計画について

(このブログでは)はじめまして。
次年度からUNISON代表をさせて頂くこととなりました、北大の金井と申します。

ロケットを中心に、今後色々と活動させて頂くつもりです。
どうぞよろしくお願い致します。


皆様に信任して頂けたということで新代表3人、力を合わせて
これから色々と活動していきますので、一緒に頑張っていきましょう!

さて、新代表の私達は現在2011年度代表の皆さんからの引き継ぎをしつつ、
新年度の活動計画を練っているところです。
この活動計画、なんと2012年度の計画に加えて5年後の長期ビジョンも含んでいます。
ベースとなっているのは、昨年の北九州WSで行なった夜会議の内容です。
とは言え5年分の計画を立てるのはなかなか荷が重く、
2011年度の代表の方にも相談に乗っていただきながらあーでもないこーでもないと議論を重ねているところです。
ですがもちろん私達だけで5年間の長期ビジョンを決められるとは思っていませんし、
さすがに5年後では新代表3人もUNISON会員としては残っていないでしょうから、無責任になってしまいます。


そこで!!
UNISON会員の皆さんに、私達が立てた2012年度活動計画、そして5年間の長期ビジョンの叩き台を
文字通り叩いて叩いて叩きまくって頂きたいと思っています。
新代表の3人とは経験も活動方針も違う様々な団体の方から、色々と指摘や意見が頂ければ、
最終的にUNISONとして1つの方向へのビジョンが見えてくるのではないでしょうか。

3月5日には活動計画を皆さんに見ていただける形にして、フィードバックを頂きたいと思います。
ARLISSキックオフミーティングや衛星情報共有会議、そしてUNISON追いコンなど、3月も色々と行なわれます。
その中でもいいですし、メールでも、Skypeでも、今は何でもありますから、是非気軽に
思ったことをぶつけて頂きたいなと思っています。

まずは、「奴らは腹の中でどんなことを考えているんだろう」と3月5日を楽しみにして頂けると幸いです。


金井でした。