2011年6月12日日曜日

ISTS7日目!!!!!!!

こんばんはー

今夜も沖縄からむたです。
学会は終わりましたが、本日も引き続き展示ブースは行われました。

本日午前中は沖縄の子供たちを対象に科学工作をする日ということで、
三浦折にチャレンジしてもらいました。

三浦折りの紙はJAXA宇宙教育センターの方に印刷までしてあるものをいただきました。
お忙しい中、印刷・輸送等手続きしていただいたセンターの方にこの場を借りてお礼申しあげます。

さて、そんな三浦折りを手伝ってくれたのは帝京大の狩谷さん、樋口さん、斉藤さんです。
3人は三浦折りが初めてということで、まずは三浦折りをおってもらうところから始めました。



ここで、三浦折を知らない方のためにもう一度説明しておくと
三浦折とは宇宙構造物に使われるおりかたのことで、
三浦先生が考案されました。
少ない手順で大型の構造物が展開できること、強度が上がることなどから
人工衛星では、太陽電池パドルなどに、
地上の商品では大きな地図を畳むときや、氷結の缶などに利用されています。


今日は休日だったので、小中学生の皆さんはクラス全員で来るわけではなく、
お父さんお母さんに連れられて遊びに来てくれました。
三浦折りは、大人気で帝京大学のかた3人+春木の4人がかりで
ずっと説明し通しだった程です。









午後は、帝京の皆さんが東京に帰られるということで、春木と牟田の二人でブースの運営を行いました。
しばらく三浦折りもやってみたのですが、あまりにも人気で混雑しすぎてしまい、
これでは二人で対応しきれないということで、三浦折を片して、通常のUNISECブースに戻しました。


ほかにも超小型衛星センターの技術組合の方や、林先生もブースに来てくださり、
「頑張ってね!!」との声をいただきました。





また、宇宙開発にとても詳しい小学生の子が2人ほどいて、
大学生の衛星開発に関しても、たくさん知識を吸収してもらえたかなと思います
(将来のUNISONメンバーになってくれそうです!!)




ブースが17時で閉じた後は、徐々にブースを片づけていく作戦で
一日早いですが、九工大の方に貸していただいたロケット2機を梱包して発送しました。
大きなロケットが2機あるとブースの迫力が大きくなって、すごい良かったと思います。
九工大の皆さん、本当にありがとうございました!!



そしてそして、なんといっても本日のメインイベントは。。。
琉球大学との懇親会!
。。。なんの話かといいますと、平日のブース展示中に
琉球大学の方がブースに来てくださって、宇宙にとても興味があるとの話になって
ぜひもっとお話しがしたいということで、急きょ本日はるきとむたの二人で
琉球大学の皆さんと夕飯を食べさせていただけることになりました。

行くまでは、どんな人が来るんだろう??とかなりドキドキだったのですが
来てくれた琉球大学の5名の方は皆さん良い人ばかりで、楽しくお話することができました。
みなさん理学部の方で、気象を専攻している方、地震を研究している方、海洋の研究の方、流体の方と様々でした。


直接今、宇宙をやっていらっしゃるわけではないのですが、みなさん宇宙に興味があるとのことで
普段のUNISECの団体の活動を興味深く聞いていただけたと思います!
すぐにUNISECに加盟するとかそういう話ではないですが、また宇宙を目指す学生とつながりが持てたことがとてもうれしかったですね!!
こちらもこれからの日本の宇宙開発に関して熱く語りすぎましたかね。。。(笑)
いや、個人的にはかなり楽しかったです!!
琉球大学の方も同じように感じてくれていたらうれしいなあ





明日で展示ブースは最後です!!
一週間もあると思っていたのに、早かったですねぇ
東京に帰りたくないなぁー


それでは!


むた



おまけ


展示場の外看板。Eest??

0 件のコメント:

コメントを投稿